旅行でわっしょい!

ALOHA Kitchen 吉祥寺店 [東京] [吉祥寺] ハワイアン風の料理が魅力

2018/08/11
 


この記事を書いている人 - WRITER -

今回の旅先は?

7月中旬に吉祥寺へ行った日は記録的な猛暑であったこともあり、とにかく涼を求めてさまよった結果、たどり着いたオアシス的なお店でした!

場所は東京の吉祥寺、同席者はゲーム関係の友人3名と私の計4名。ぷるぷると揺れるパンケーキと爽やかな飲み物で一時の清涼を得られました^^

 

スポンサードリンク


お店の特徴

【名称】

アロハキッチン 吉祥寺店

【特徴】

ハワイアン風の料理と飲み物が特徴のお店です。

お店としては「アロハキッチン」のチェーン店ではありますが、ファッションブランドの「LaLeia PreciousLife」と期間限定でコラボレーションして営業しているとのことです。

店舗名も正式には「LaLeia PreciousLife with ALOHA Kitchen」(ラレイア プレシャスライフ ウィズ アロハキッチン」)と横文字満載でかっこいい感じに・・・!

ファッションブランドの「LaLeia PreciousLife」は楽天市場に出品しているとのことです。女性向けのお洒落なアイテムがたくさんあるようですので、興味がある方は確認してみてください。

【外観】

アトレ東館 B1Fにて、300円均一ショップの目の前に立地しており、ハワイアンの看板が目立つため、食べる気はなくてもふらりと見に行ってしまう雰囲気があります。

パンケーキが店先からよく見える位置で作られているため、否応なしに視線が集まります。あまーい香りと、もっちもちの生地がとても魅力的に見えて食欲がそそられます・・・!(じゅるり)

店頭に待機用の椅子があり、すぐ近くに休憩スペースやトイレ、300円均一ショップがありますので、混雑時に待ち時間が長くなったとしても時間は潰しやすいと思います。

【内装】

白を基調としたオシャレな雰囲気でとても清涼感があります。さすがはファッションブランドとのコラボ店です・・・!

座席は二人掛けのテーブル席が多く、複数人数の際はその都度、テーブルを合わせて使うスタイルでした。アトレの地下という立地上、客層もペアからグループまで様々だと思われますので、理にかなっていると感じました。

座席数は公式サイトによると50席とのことですが、席と席の間隔が広めに空けられているため、ゆったりとした印象を受けました。

【その他】

お水はテーブルに着席すると最初に運んできてくれます。お代わりはセルフサービスです。

同席者とのシェアはOKです。店員さんに頼めば取り分け皿を人数分、持ってきてくれます。

トイレはお店の中にはありませんが、お店から出て左へ少し歩いた所にアトレのトイレがあります。

レジは入り口にスペースが設けられているため、個別の会計にも応じてくれそうです。

 

メニュー

とにかく暑い日だったので、涼しげなドリンクと ぷるぷるしたパンケーキをオーダーしてみました。

  • フルーツパンケーキ
  • チーズ キーマカレー
  • ブルーラグーンソーダ(ノンアルコール)
  • カシスオレンジソーダ
  • リリコイ パッション
  • カフェラテ

 

フルーツパンケーキ

フルーツが散りばめられていて見た目がとても華やかです。

特筆すべきはその”ぷるぷる”度。(ぷるぷると揺れる度合いの尺度と思ってください)

お皿を左右に軽く振るだけでパンケーキが”ぷるぷる”するほど、ふわっふわ&もっちもちの生地だったのがとても印象的でした。スフレ状でもないのにこのぷるぷる感はどうやって・・・!と参加者一同、感嘆の嵐。

実際に食べてみると生地のパンケーキは見た目通りにふわっふわで、口に含むととろけるような食感でした・・・! 表現しにくいのですが、パンケーキにはコーンを焼いたような香ばしさがあり、甘さの中の程よいアクセントになっていました。

パンケーキの上にはバナナ、イチゴ、ブルーベリー、パイナップル、マンゴー、キウイの6種類のフレッシュフルーツがたっぷり乗っていてとても華やか。

ホイップは甘さ控えめ。パンケーキの生地にほのかな塩気があるため、一緒に食べると程よい感じの甘さとなります。(バターやマーガリンの風味をちょっと連想)

付属のシロップはメープルかな? かけてもクドさはなく、シロップが果物の甘さを引き立ててくれるため、味の切り替えが楽しめます。

パンケーキのぷるぷる感とフレッシュフルーツの華やかさ、程よい甘さのホイップとフルーツの酸味が調和した、見た目も味も涼やかな一皿でした!

お値段は1,380円でした。灼熱の炎天下のオアシスはプライスレスです・・・!

 

チーズ キーマカレー

運ばれてきた当初はやや小盛りな印象を受けましたが、チーズにガツンとした重みがあるため、それなりにボリュームはあります。

臭みの少ないチーズという感じで味にすごい特徴がありました。これをどう表現したらいいんだろう・・・言葉足らずで申し訳ない><;

ご飯の粒は小粒なものが多い印象でした。国産ではない・・・気がするけどもしやハワイ産?

辛味より甘みのあるキーマカレーにチーズの旨味たっぷりという一皿。サイドメニュー的な扱いではありますが、十分メインをはれる味でした。美味美味。

お値段は1580円でした。

 

ブルーラグーンソーダ(ノンアルコール)

青色が目を引く、如何にもハワイアンなレモネードソーダ。迷ったらとりあえずこれを選んでも間違いないと思います。

レモネードで酸味があり、期待通りの清涼感を感じさせてくれます^^

お値段は550円でした。

 

カシスオレンジソーダ

カシスオレンジらしい色味が魅力のソーダ。

やや酸味が強いが強いですが、アルコールが入っていないだけに、オレンジの味がよくわかる一品でした。普段、飲み会などでカシスオレンジをオーダーする人は、試しに飲んでみるとオレンジの味の違いがよくわかるかもしれません。(私もその一人です)

お値段は550円でした。

 

リリコイ パッション

市販品っぽい缶とコップで運ばれてきました。詳しい友人によると、リリコイ パッションはハワイではメジャーな飲み物らしくて、缶であればプラザやコーヒーファームなどで普通に買えるとのことでした。

パッションフルーツの飲み物で酸味が強いのが特徴です。当日は尋常ではないくらい暑かっただけに、酸味の強さがすごくおいしく感じた気がしました・・・!

お値段は400円でした。

 

カフェラテ

完全に混ぜ切ったカフェラテではなく、下のコーヒー層と上のミルク層がやんわりと別れている状態で運ばれてきました。すごく涼しげです・・・!

よく混ぜて飲んだ状態でもコーヒーの味に存在感がありました。メニューの一つとしてコーヒーのソフトクリームがあったことから、コーヒーにもハワイ産の特徴のある豆をブレンドしているのでは?と推測しています。

お値段は420円でした。

 

店舗情報

【名称】 アロハキッチン 吉祥寺店

【公式サイト】

【コラボ先であるファッションブランドの公式サイト】

アロハキッチンとコラボしている女性向けファッションブランドのお店が楽天市場に出店されているようです。

LaLeia PreciousLife

【営業時間】10:00~21:00(LO 20:00)

【定休日】 アトレの休みと同じ

【座席数】 50席

【喫煙有無】全席禁煙

【支払方法】現金、電子マネー、クレジット

【アクセス】

アトレ吉祥寺 東館 B1F

【公共交通機関】

JR中央線 or 京王井の頭線 吉祥寺駅

 

おすすめポイント

アトレ東館のB1Fというやや奥まった場所にあるということもあって、穴場スポット的な印象を受けるお店です。

休日の夕方という時間にも関わらず、そこまで人でごった返していませんでしたし、近くに300円均一ショップをはじめ、様々なお店がありますので、休憩がてら寄るのに最適なお店だと思います。

何より、ぷるぷる度の高いパンケーキは一度ご賞味あれ・・・!

わっしょいわっしょい!



この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサードリンク





Copyright© Travel DeWassyoi , 2018 All Rights Reserved.